硬式 テニス ストロークの基本とコツ

テニス~スタンスの基本を知って安定したストロークを

投稿日:

テニス~スタンスは、ストロークの打ち方により色々

3種類のスタンス
スタンスとは打つ時の右足と左足の構えのことです。大きく分けて「スクエアスタンス」「クローズドスタンス」「オープンスタンス」の3種類があります。「だかが足の向き」とお思いでしょうが、これが打つ状況によって適したスタンスがあるのですから無視はできません。このスタンスを理解しておかないとスイングも安定しませんし、上達も遠回りをしてしまうでしょう。自分の基本的なスタンスはどれなのか、またどう使い分けるのかをしっかり確認して、そのスタンスの使い方を正確に習得することにより早い上達を目指しましょう。

※「3種類のスタンス」について、何冊かの本と上級者の知り合いから聞いた内容からまとめていますが、また新たな発見があれば、適宣、追加、または修正となります。



[クローズスタンス]

クローズスタンス 前足を、軸足に対してクロスする様に踏み込むスタンス。最近、フォアハンドで使用する人が減ってきている。
これはつま先を結んだ先が打ちたい方向よりも右に向いているスタンスです。テイクバックが大きく取れるのでパワーは出ますが、振りぬきの時に体が回転しきっているのでフォロースルーがとりずらくなります。単純には言い切れませんが、このスタンスを使う状況は「走らされて追いついたボール」を打つ時と「意図的にボールの外側にトップスピンをかける」時だと思います。但し、フォア、バックともにスライス系の人はこのスタンスの方が適してると思います。

[スクエアスタンス]

スクウェアスタンス 前足を、軸足に対して前方に踏み出すスタンス。
後ろから前への体重移動がしやすいので、ボールにパワーを与えられる。これはつま先を結んだ線が打ちたい方向を向いています。基本のスタンスですから余裕のあるときはこれが一番です。その特徴は体が打つ方向に対して90度横向きになりテイクバックが自動的に完了することです。その状態から上半身を90度左に回転させればスイングになるわけですからコンパクトに振りぬけができます。方向性が一番いいスタンスとも言えます。

[オープンスタンス]

オープンスタンス 両足を横に並べるスタンス。時間の余裕のない状況でも対応しやすい。体の回転を最大に使えるスタンスでもある。
これはつま先を結んだ線が打ちたい方向よりも左に向いているスタンスです。いわゆる「開いた状態」で、一般的にはあまりしない方がいいとされています。それはこのスタンスの場合は意識して上半身を右90度回転させないとテイクバックが完了しないからです。オープンで構えて上半身をひねらないとスイング始動を腕の動きに頼ることになり、いわゆる「手打ち」状態に陥ります。しかし、ちゃんとマスターできればこのスタンスは非常にありがたいものです。テンポの早い試合中などはいちいち横を向いている余裕がありませんがオープンスタンスなら正面を向きながらパワーヒットできます。ちなみにこのスタンスでスライスを打つことは不向きです。

上記のスタンスをとった上で、左肩を引き込み、ラケットにボールが当たるところをよく見てスイングするとしっかりした球を安定して打ち返すことが出来ます。



参考文献: DVDでさらに上達テニスレベルアップマスター(新星出版社)、ぐんぐんうまくなる硬式テニス硬式テニス(ベースボールマガジン社)、実践に強くなるテニス上達ブック(成美堂出版)、テニス最先端の練習方法(東邦出版)ダブルステニス超攻撃バックハンド(池田書店)

Copyright© JTCテニスサークル , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.